動画ノート利用規約
本規約はNPO法人eboard(以下、「当法人」という)が、PDFファイルによって提供するテキスト教材(以下、「動画ノート」という)の利用に際して、動画ノートの利用申込者(以下、「契約者」)と当法人間の一切の関係に適用されます。契約者が動画ノートをご利用いただく場合は、本規約に同意するものとします。
1、利用許諾
当法人は契約者に対し、以下の行為を許諾します。
- 申込時に記入した住所を有する教育施設(以下、「施設」)内での「動画ノート」の閲覧および印刷
- 施設の利用者に対する印刷された「動画ノート」の配布
なお、動画ノートをダウンロードするために必要なソフトウェア・端末・通信機器・通信回線、および動画ノートを利用するために必要なその他の環境整備は、契約者の負担と責任により行うものとします。
2、許諾期間
動画ノートの利用許諾期間は、申込時に記入した利用開始希望月の1日から2021年3月31日までとします。2021年4月1日以降は、本規約が更新された場合を除き、動画ノートの閲覧・印刷・配布を含むいかなる方法においても、動画ノートおよび2021年3月31日までに印刷された複製物を利用することはできません。
3、制限事項
契約者は、「動画ノート」の利用にあたり、以下の行為をしてはならないものとします。
- 施設以外の場所での「動画ノート」の閲覧および印刷
- 動画ノートの全部または一部の改変・再配布・再出版・転送
- 動画ノートの複製物および印刷物の全部または一部の改変・再配布・再出版・転送
- 動画ノートの利用に関する権利を第三者に譲渡する行為
- 動画ノートを構成するコンテンツの全部または一部を、サーバへのアップロード等、インターネット上でダウンロードできる状態にする行為
- 当法人または第三者の知的財産権を侵害する行為
4、キャンセル・途中解約
デジタルコンテンツという商品の性格上、いかなる理由においても動画ノート納品後のキャンセル・途中解約はできません。契約者におかれましては、当法人から事前に送付するサンプルファイルが問題なく閲覧できることを、ご確認の上お申し込みください。
5、使用許諾解除および終了
- 契約者が本規約の条件の1つにでも違反した場合、当法人は使用許諾をなんらの催告なくして即時解除することができます。
- 使用許諾の解除となった場合、契約者は、「動画ノート」およびその一切の複製物を破棄、コンピュータの記憶媒体上から完全に消去し、使用を継続してはなりません。
- 本規約の承諾解除に伴って「動画ノート」の全部または一部が利用不可能となることによって、契約者ならびに第三者が被った損害等について、当法人は一切責任を負いません。
6、損害賠償
契約者が、本規約に反する行為を行った場合、当法人は被害額相当の損害賠償の請求をできるものとします。
7、免責事項
本申込の受領および「動画ノート」の提供は、当法人が以下の内容を保証するものではありません。動画ノートで提供される情報の正確性または完全性を保証するものではありません。ただし、正確性に関する指摘があった場合には、当法人はその改善に努めるものとします。
8、個人情報の使用
当法人は、動画ノート購入手続きの過程で知りえた契約者の氏名・住所・電話番号その他の個人報を、プライバシー・ポリシーに従って取り扱うものとし、契約者はこのことに同意するものとします。