単元名 |
動画タイトル |
時間と生活 |
じかんをすすめる、もどす |
じこくをかんがえよう |
1にちのながさ |
じかんをかんがえよう |
2けた+1けたのたしざん |
たしざん:2けた+1けた(くりあがりなし) |
たしざん:2けた+2けた(一のくらいが0) |
たしざん:れんしゅう① |
たしざん:2けた+1けた(くりあがりあり)① |
たしざん:2けた+1けた(くりあがりあり)② |
たしざん:れんしゅう② |
2けた-1けたのひきざん |
ひきざん:2けた―1けた(くりさがりなし) |
ひきざん:2けた―2けた(一のくらいが0) |
ひきざん:れんしゅう① |
ひきざん:2けた―1けた(くりさがりあり)① |
ひきざん:2けた―1けた(くりさがりあり)② |
ひきざん:れんしゅう② |
ながさをはかる |
ものさしとセンチメートル |
センチメートルではかろう |
ものさしとミリメートル |
ミリメートルではかろう |
直線の長さをはかる |
ながさのたしざん、ひきざん |
メートルであらわす |
メートルとセンチメートル |
2けたのひっさん |
2けたのひっ算 |
2けたのひっ算:れんしゅう(くりあがり、くりさがりなし) |
2けたのひっ算:たし算(くりあがりあり) |
2けたのひっ算:ひき算(くりさがりあり) |
ひき算のたしかめ |
100より大きい数(3けたの数) |
100より大きい数:百のくらい |
100より大きい数:かん字を数字にする |
100より大きい数:1000(千) |
100より大きい数:数をくらべる |
100より大きい数:たし算、ひき算(一のくらいが0) |
かさをあらわす |
かさをあらわす:リットル(L) |
かさをあらわす:デシリットル(dL) |
かさをあらわす:ミリリットル(ml)① |
かさをあらわす:ミリリットル(ml)② |
かさのけい算:たんいをかえる |
かさのけい算:たし算、ひき算 |
2けたのたし算 |
2けたのたし算(十のくらいがくりあがり) |
2けたのたし算(十のくらいがくりあがり:れんしゅう) |
2けたのたし算(れんぞくしたくりあがり) |
2けたのたし算(3つの数のひっ算) |
3けた-2けたのひき算 |
3けた―2けたのひき算(十のくらいがくりさがり) |
3けた―2けたのひき算(十のくらいがくりさがり:れんしゅう) |
3けた―2けたのひき算(れんぞくしたくりさがり) |
3けた―2けたのひき算(十のくらいが0のくりさがり) |
3けた―2けたのひき算(十のくらいが0のくりさがり:れんしゅう) |
三角形と四角形 |
三角形と四角形 |
辺とちょう点 |
直角と三角形 |
長方形と正方形 |
直角三角形、長方形、正方形をみつけよう |
直角三角形、長方形、正方形をかこう |
かけ算と九九 |
かけ算 |
かけ算のしき |
九九:2のだん |
九九:3のだん、4のだん |
九九:5のだん |
九九:6のだん、7のだん |
九九:8のだん、9のだん、1のだん |
1000より大きい数 |
1000より大きい数 |
1000より大きい数:れんしゅう |
1000より大きい数:10000(万) |
文しょうだい(2年生) |
文しょうだい:図をつかう① |
文しょうだい:図をつかう② |
文しょうだい:ちがいから かんがえる |
文しょうだい:3つの数 |
文しょうだい:かけ算 |